新緑の秩父西吾野駅に到着、半数のメンバーは一つ前の電車で到着していた模様。お待たせいたしました。今回は初めましてのメンバーが数人参加のため自己紹介をしてからの出発となりました。 萩の平コースまでの車道歩きも軽快に話も弾ん…
龍崖山(2025/4/26)
前日の天気予報にて、お昼過ぎに小雨との情報あり、Sリーダーの判断により集合時間が40分早まり8時に飯能駅集合になる。集合時間には全員飯能駅に到着。駅から龍崖山登山口まで50分ほど歩道を歩く。途中一般家庭の裏山に見頃を迎…
身延山(2025/3/24)
入会して2度目の山行は、自分へのチャレンジとしてリーダーの企画、山梨百名山、身延山に参加させていただきました。一週間前は雪、前日は夏日になるなど気温の変化が激しく残雪やしだれ桜の様子も気になりながらあずさ1号に乗り込む…
インスタグラム始めました!
港区山の会「仲間」インスタグラムを始めました。活動報告を随時発信していきます。是非フォローをお願いします!以下のバナーからどうぞ。 https://www.instagram.com/yamanokai_nakama
弓立山・越生梅林(2025/2/23)
山行計画書通りに、8:10発の東武東上線に乗ろうと池袋駅に行くも、車両の不具合で運休と知り、慌てて一本前の 8:00 発に乗った。時刻表で確認すると、この後の電車では越生駅での乗り換えで1時間程待つことになる。みんな間に…
蛭ヶ岳(2025/2/8-9)
令和七年の厳冬、時二月、K隊長は、七人の隊員を率いた蛭ヶ岳登頂の是非を熟慮す。天気晴朗なれど風強し。風速十メートル以下なる予報を得、検討の末、遂に山行決意す。時に、強風の時刻及び雪により路途閉塞の虞(おそれ)を慮(おもん…
仏果山(2025/1/26)
駅からのアクセスもよく、立派な半原神社をお参りして歩行スタート!今日は、仏果山→高取山→宮ヶ瀬ダムに到着の予定。御多分に洩れずに、やっぱり丹沢方面の山だけあって、階段がずっと几帳面に作ってあるルート。登り始めから、ずっ…
高川山(2025/1/5)
天気が気になっていたが、晴れて気持ち良い朝を迎える。新宿駅に7時50分に着き、ゆっくり朝ごはんを食べながら今日の山行の事を考え地図と前に行った光景を思い出す。 特急かいじでは誰にも会わなかったが、大月駅の乗り換え電車の中…
2025年度 活動計画
2025年度(2025/05〜2026/04)の活動計画です。山行の日程は天候などの事情で予告なく変更されることがあります。(まだ確定ではありません) 日 曜日 イベント 2025年5月 8 木 例会 11 日 高山不動…
鎌倉忘年山行(2024/12/14)
北鎌倉駅集合場所に着くと、同じような格好をした人々で賑わっている。この周辺はハイキングコースが多数あるので、目的も同じようなものだろう。参加者が全員揃い、快晴の下、歩き始める。 去年と同じコースなので慣れたものである。浄…