龍崖山(2025/4/26)

 前日の天気予報にて、お昼過ぎに小雨との情報あり、Sリーダーの判断により集合時間が40分早まり8時に飯能駅集合になる。集合時間には全員飯能駅に到着。駅から龍崖山登山口まで50分ほど歩道を歩く。途中一般家庭の裏山に見頃を迎えたツツジの花がキレイに咲いていて、足が止まる。赤やピンクの花が新緑の緑に彩りを添えていた。駅から登山口までの50分歩行が丁度良いウォーミングアップになる。登山口手前の龍崖山公園入口では高く伸びたフジの花がキレイに咲いていた。力強く伸びるフジの花に力をもらう。

  • 日程: 2025年4月26日(土)  曇
  • 参加者:K.S.(リーダ)、K.I.、S.H.、S.A.、N.M.、A.F.、Y.F.、Y.N.(記録)、Y.A.(感想)  計9名
  • 行程:
    • 池袋7:02=(急行)=7:52飯能8:02~8:17割岩橋~8:29大河原~8:41龍崖山公園入口8:47~8:50龍崖山登山口~9:16燧山~9:25見晴し台テラス9:31~9:35龍崖山9:46~10:00八耳堂10:05~10:21茜尾根道コース入口~10:23茜台自然広場10:31~10:50赤根ヶ峠分岐点~10:54柏木山分岐(富士見の丘)11:00~<シダの道・女坂>~11:28柏木山12:01~<フェンスコース>~12:10柏木山分岐(富士見の丘)~12:13赤根ヶ峠分岐点~12:27ジャンダルム12:31~12:43茜台自然広場12:49~12:51茜尾根道コース入口~13:06ドレミファ橋13:10~<入間川河原歩き>~13:28中平河原13:31~13:40大河原~13:52飯能河原~13:57割岩橋~14:11飯能15:44=(急行)=16:35池袋


木に掘られた龍の柱を通り龍崖山に入る。静かな山道を登り、燧山(ひうちやま)展望台に到着。富士山が見えるポイントだったが、あいにく厚い雲がかかり富士山を確認することはできず。

龍崖山山頂までの途中、熊の目撃情報ありの看板を目にするも、賑やかなメンバーの声が山道に響き、熊よけになっていると安心する。熊に会うこともなく、無事龍崖山山頂に到着。山頂にはピンポイントで山を覗ける竹筒が設置されていて、まわりの山々を確認することができた。

柏木山山道の途中では、シダの鮮やかな緑に囲まれて、非日常を感じる。柏木山山頂は見晴らしがよく、晴れた日にもまた登ってみたいと思った。飯能駅近くの中華料理店で打ち上げ中、店の外では強い雨が降るが、店を出る頃には青い空が見えた。集合時間を早めたSリーダーの判断にみんなが拍手した。誰も怪我することなく、雨にも降られることなく、山登りを楽しむことができました。